女の子同士(レズビアン)の出会いの場所おすすめサイト |
27.2014
レズビアンにも備わっている!?同じ同性愛者を見分ける能力

『あの人もレズビアンかも・・・?』
同性愛者が集まるイベントやオフ会だと、疑う必要もなくみんなが同性愛者だったりしますが、
普段の生活で、ふと『もしかしたらあの人、レズビアンかも・・・?』と思うことってありませんか?
アメリカでは、同性愛者が同性愛者を見分ける力に長けているのかどうかという実験が行われたそうですよ。

同性愛者には同類を見分ける能力が備わっている―米研究
ゲイ、レズビアンの人々には、同性愛者を見分ける能力があるようです。「ゲイ」+「レーダー」をもじって「ゲイダー」と呼ばれるこの能力。米ノースイースタン大学は、女性の同性愛者について調査を行いました。
同大学のモリー・ルーベンさんは、9人の女性にお願いして、5分間のインタビュー映像を撮影しました。撮影後、彼女たちには自分のインタビュー映像を見て、その時の気持ちや考えていたことなどを振り返ってもらいました。
ルーベンさんはその後、110人の女性(うち43人が同性愛者)にこれらの映像を見て、「レズかどうか」「その時の気持ち」「その時考えていること」を当ててもらう実験を行いました。
この結果、同性愛者の女性は、映像の女性が同性愛者か、そうでないかの正解率が非常に高くなったということです。これに対し、同性愛者でない女性は、考えていることや気持ちを察することに長けていたそうです。
どうやら同性愛者の人は、相手の心理よりも、相手が同性愛者かどうか、ということに強い関心を持っているようです。そもそもストレートの女性は女性を見て「この人レズかな」なんて考えることはほとんどないでしょうから、当然といえば当然の結果なのかもしれませんが。
いずれにしても、彼らの「ゲイダー」能力が高いことは間違いないようです。
当たってるかそうでないかは別として、私もたまにそこまで親しくない女性に対して、『この人もしかしてレズビアンの気がある?』と思うときがあるんですよね。
そんなに意識して周りに目を凝らしているわけじゃないし、ほんとにたま~に思う程度なんですけどね。
そうは思っても、真偽を確かめる勇気なんて私にはないし、自分の中で飲み込んで終わる思いなんですがね、このニュース記事を見て自分のそういうところをふと思い出したわけなんです。
第六感が働いて、誰がレズビアンかがわかれば、街へ出るのももっと楽しいだろうな~♪っていうのはたまに想像したりします(笑)
みなさんはどうですか?
自分たちと同じ同性愛者をなんとなく見分けられたりするんですか?
- ▼仲間探し、出会い、恋愛相談♪初心者でも安心な女性限定掲示板☆
- ▼女の子同士の出会いも大歓迎!

前の古い記事は
セクシャルマイノリティBLOG最新記事 |
【必見】レズビアンに人気の意外なサイト |